
適正な評価で、
従業員の良い行動量を
倍増させたいと
考えている
工務店経営者様へ
人事評価制度・賃金運用の目的の1つは、社員に支払う賃金の最適化です。
さらに、ただ最適化するだけではなく、人材・育成・採用制度の中に自社の理念やビジョン、戦略をどう落とし込んでいくべきか?全国の住宅会社の事例もご紹介しながら、評価制度の作成ポイントをお伝えします。
見どころ①
報酬体系を通して、社員にメッセージを伝えていますか?
同じ金額の報酬を支払っていたとしても、その内訳によって社員に伝わるメッセージは変わります。例えば、年齢給・勤続給という形で渡す場合、「うちの会社で長く働いてください」、職能給で渡す場合、「より能力を磨いてください」というメッセージを伝えていることになります。
報酬制度を通じて、社員にどのようなメッセージを伝えたいのか。理念やビジョンに沿ったお金の渡し方ができているか、整理をしてみましょう。

見どころ②
全国200社以上の制度設計実績をもとに作成した、住宅業界の給与制度の「型」を活用!
株式会社SUMUSでは、全国の住宅会社200社以上の制度設計の支援を行っております。それらの生データから
- 給与制度の全体像
- 歩合・報奨制度
- 等級
- 賃金・手当
の4つの評価軸に沿った基本となる型・パターンを作成しています。業界における平均給与や、役職・昇給要件、歩合の割合などを反映した、自社独自のツールです。
この基本の型を使うことで、各会社の状況や経営者のニーズに応じた給与制度を、根拠とスピード感を持って策定することができます。 今回の勉強会の中では、こうした制度設計の事例をご紹介いたします。


見どころ③
【事例】社員のやる気を鼓舞する、歩合制度の作り方
ただ契約棟数や金額だけを指標にしたノルマ・歩合の制度だと、一度達成できなかった時点で諦めてしまったり、あえて目標を低く設定したりするという事態に陥ってしまうこともあります。
敗者復活を認める、より高い目標を掲げて前向きに取り組む、などのメッセージを折り込んだ、その会社独自の歩合制度の策定実例をご紹介します。
また、会社の成長段階に応じて都度制度を見直すなど、柔軟な制度設計のポイントも事例をもとにお伝えします。

こんな方にオススメです。
- 人事評価制度は他社の給与データを知ったうえで策定したい。
- 住宅業界における正しい評価制度について基礎知識を身に付けたい。
- スグに使える人事評価制度を策定したい。
- 成長期のため、制度もその都度変更しながら決めていきたい。
Scheduleスケジュール
- 15:50
- 受付(zoomより待合室にご入室ください)
- 16:00
- 講演開始
第1章 住宅業界における評価制度のあるべき姿と標準の型とは
・職種/職位の細分化
・成果目標の策定
・全社共通/職種共通/役職共通
・等級制度の設計
・手当制度・報奨金の設計
第2章 粗利評価における分配ルールとは
第3章 コンピテンシーの策定
第4章 制度運用設計/システム活用説明
- 17:30
- 講演終了
Special Lecturer特別講師
-
東郷 博之
株式会社スムーズ プロフィットマネージャー
法政大学卒業 千葉県出身。大学院にて法律を専門的に学んだ後、文部科学省の下部組織である原子力損害賠償紛争解決センターにて手続き業務に従事。その後、飲食店のマネジメント業務や、大手住宅メーカーにて営業職を経験後にSUMUSに入社。WEB集客支援やWEB改善コンサルティングに加え、全国300社以上の助成金・補助金申請サポート、労務改善・人事評価制度策定など多岐にわたるコンサルティングを手掛ける。現在は、人事評価制度など企業の組織開発支援を専門と、同事業部のマネージャーを務める。
-
辻 晃成
株式会社スムーズ コンサルタント
愛知県出身。法政大学卒業後、SUMUSの新卒1期生として入社。自社採用や工務店の採用支援を担当。SNS運用や大手採用媒体による母集団形成活動、選考の運営、効果測定、内定者のフォローなど採用活動全般を手掛けている。

適正な評価で、
従業員の良い行動量を
倍増させたいと
考えている
工務店経営者様へ
ITxCONSULTINGxLOCALbysumus
-
全国の工務店へのサポート、サービスをお持ちの企業様へサービス連携
パートナー募集中Service partner全国の工務店向けに、IT化や、一部の経営機能(商品開発や設計)代行等のサービスを持っている企業様とたくさんコラボしています。 -
建築フォトサービスPhoto service
建設写真・竣工写真の撮影に特化したフォトサービス
「すむフォト」 撮影した写真のSNS運用サポートも。 -
住宅工務店WEB集客力
ランキングレポートDownload page当社コンサルタントが、成長企業100社+ハウスメーカー8社のホームページを分析したレポートを無料でご覧いただけます。 -
住宅業界特化型MA
スムーズメールSUMUS Mail system住宅業界特化型マーケティングオートメーションツールです。マーケティング業務の一元化、自動化、生産性の向上を実現します。 -
『まちづくり戦略3.0』
特設サイトSpecial campaign site代表小林の「まちづくりコラム」が待望の書籍化!2021年11月発売を開始しました。発売を記念し、素敵な特典・割引がついてくるキャンペーンを実施中です。