
商品を増やすことで
販売棟数を
今より増やしたい
住宅工務店の
経営者様へ。
広島エリアにおいて、毎年50棟を販売・施工するイエコト。社。設計力・デザイン性の高さから集客に困ることはない…と同社の社長は語る。本セミナーではその秘密に迫る。
広島エリアにおいて、毎年50棟を販売・施工する
イエコト。とはどんな会社?

イエコト/株式会社トランスデザイン
- 設立
- 2012年7月
- 展開エリア
- 広島県 広島市、呉市、東広島市、廿日市市、大竹市、安芸高田市、三次市、庄原市
- 売上
- 15億(グループ全体工事設計合計)
- 受注棟数
- 50棟/年間
- 完工棟数
- 50棟/年間
- 新規集客数
- 500組/年間
- 広告の金額
- 1,000万円
- 組織
- 営業:4人、設計IC:10人、工務:7人、家具販売:2人
私たちトランスデザインは、広島を中心に住宅建築を手掛ける設計事務所です。
これまで、たくさんの方の家づくりをお手伝いする中で、 「住まいに求められるものは何か?」を考え、ひとつのカタチを生み出しました。それが「イエコト。」です。
「イエコト。」は、長く大切に住まい続けるための品質と性能をベースとした、機能的で暮らしやすいプランとお気に入りのデザインがある家です。 デザインを重視するあまり、暮らしやすさを我慢したり、性能ありきで使い勝手のよい間取りやお気に入りのデザインを諦めてしまうような家づくりではなく、そのどちらも叶えられる丁度よいバランスにこだわった家づくりをご提案いたします。
これまで、たくさんの方の家づくりをお手伝いする中で、 「住まいに求められるものは何か?」を考え、ひとつのカタチを生み出しました。それが「イエコト。」です。
「イエコト。」は、長く大切に住まい続けるための品質と性能をベースとした、機能的で暮らしやすいプランとお気に入りのデザインがある家です。 デザインを重視するあまり、暮らしやすさを我慢したり、性能ありきで使い勝手のよい間取りやお気に入りのデザインを諦めてしまうような家づくりではなく、そのどちらも叶えられる丁度よいバランスにこだわった家づくりをご提案いたします。
イエコト。3つの特徴


モデルハウス&ショールームをオンラインで視察!
イエコト。の注文住宅のデザインは、要素をできるだけ減らして、シンプルにデザインしているのが特徴です。シンプルな分、飽きがこなくて長く楽しめるのがメリット。モノが少ない、シンプルなライフスタイルが好きな方にはオススメです。自然素材を使い、すっきりとした住まいづくりができるので、開放感があるのも魅力的。
イエコト。の成功の秘訣がたくさん詰まったモデルハウス&ショールームをご案内します。

こんな人におすすめです
コロナショックの影響で、次の事業展開を模索している
借り入れなど無理をして業績を伸ばすことには抵抗がある
こだわり注文住宅事業の成長に限界を感じている
分譲住宅事業の無理のない仕入を展開したい、仕入をストップしようとしている
建築事業に参入しようと思っているが、参入が難しいと考えている
借り入れなど無理をして業績を伸ばすことには抵抗がある
こだわり注文住宅事業の成長に限界を感じている
分譲住宅事業の無理のない仕入を展開したい、仕入をストップしようとしている
建築事業に参入しようと思っているが、参入が難しいと考えている
Scheduleスケジュール
- 13:15
- 受付
- 13:30
-
第1章 これからの住宅に必要なこと
第2章 オンラインモデル視察ツアー
① インテリアシップ
② モデルハウス
③ オフィス
第3章 松岡弘之氏による講演会
第4章 定額制住宅「trip」について
- 16:00
- 質疑応答&ツアー終了
- 16:30
- ツアー終了
Special Lecturer特別講師
-
松岡 弘之氏
株式会社トランスデザイン 代表取締役
広島県出身 ハウスメーカー、工務店の経験を経て2007年に設計事務所トランスデザイン設立。 2017年インテリアショップloopオープン 全国で年間100件以上のプロジェクトを個人住宅から施設、店舗まで幅広く手掛ける。
-
佐藤 政嗣
株式会社スムーズ プロフィットマネージャー
群馬県出身。IT、飲食、不動産など様々な業界を経験した後、IT会社を設立。経営者として活動する一方で、クライアントと共に成長し喜びを分かち合うコンサルタント業に惹かれ、SUMUSに1人目の社員として入社。現在はWEB集客支援や営業力強化支援に従事。また、工務店の経営支援を行う自社サービスの開発・改善も担う。

商品を増やすことで
販売棟数を
今より増やしたい
住宅工務店の
経営者様へ。
定額制デザイン住宅で受注を伸ばすためのイエコト。オンライン視察ツアー
2021年 1月15日(金)・2月2日(火)
・3月5日(金)
13:30~16:30
- 配信URL
- URLはお申込後にご案内させていただきます
- 参加費
- お一人様 1万円
※全社員での参加等、複数人で参加される場合は、費用の割引もございます