工務店のDX化に
乗り遅れたくない!
とお考えの
経営者様へ
DX(デジタル・トランス・フォーメーション)のスタートは切れましたか?うまくデジタル化の波にのれた企業とそうでない企業の差は、あと2~3年のうちに挽回できないほど大きくなると言われています。
この研究会では、DX化に成功した全国の工務店の事例をご紹介しながら、今日からすぐ取り組むべきことをお持ち帰りいただきます。
DXの先駆者による2時間のリレー形式の勉強会企画
-
16時00分~ ゲスト講師
株式会社栃木建築社 システム導入事業 統括部長
伊藤 哲司 氏顧客管理・追客管理・見込管理のDX化
栃木県に本社を構える地域密着型工務店。「顧客生涯密着型経営」を掲げ、集客~営業~工務~アフターまで一気通貫で部門を超えた可視化を行い、会議時間を60%削減しながら、顧客満足に焦点を当てた活動に力を入れている。顧客の親戚や友人などの人間関係についてもシステム上で管理することで紹介活動の効率化の実現も図る。
1978生まれ。2017年にSalesforce導入と同時に中途入社後、Salesforce構築を知識ベース0から担当。その後マーケティング課を発足し、インサイドセールス部門の立上げを行う。以降はシステム課としてIT管理・制作・Salesforceの専任を務める傍ら、社外へのSalesforce構築・導入支援も手がける。 -
16時40分~ ゲスト講師
株式会社アイム•コラボレーション 取締役 統括事業部長
大田 康之 氏設計仕様打ち合わせのDX化
住宅ネットワーク「優秀住宅研究会」統括責任者。
全国工務店の経営課題を解決すべく、集客・営業・商品等、数多くのメソッドノウハウの企画開発に従事。主にマネジメント戦略を得意とする。
「優秀住宅研究会」は住宅産業研究所のFC・VCランキング「1店舗当たり受注棟数」2年連続日本一に輝いている。
昨年より、仕様決めシミュレーター導入により、打合せのフロー改革を実現。40%の打合せ業務効率化を実践。又、施主自身でスマホでの仕様決めを行う仕組みを先進的な取組として展開中。 -
17時20分~ ゲスト講師
株式会社アーキネット 代表取締役
向井 克隆 氏採用・人材強化のDX化
1984年奈良生まれ。29歳で、家業である工務店を承継する。
アトリエ系工務店としてのブランド kinotoを立上げ、平均単価3500万超の住宅を販売・施工している。
instagramやLINE等を活用し、住宅顧客だけではなく、新卒学生や中途採用の募集もSNSで実現している。独自のブランディングやDXノウハウに定評がある。
こんな方にオススメです。
- DX化という言葉を耳にすることが増えたが、よく分かっていない
- DX化に向けて何をすればいいか分からない
- ITツールを導入しているが使いこなせていない
- 既存人員のまま、収益を最大化したい
- 成功している企業が使っているツールを知りたい
住宅版DX研究会2021のポイント
-
POINT.1
全ての経営テーマでDX化について学ぶことができる集客、営業、設計、組織など経営機能別にDX化のポイントをご紹介します。御社の状況と照らし合わせながら、事業全体の効率化を考えていきます。
-
POINT.2
最新のITツールを知ることができる実際に各社が導入している最新のITツールをご紹介し、その使い方までご覧いただきます。現場に導入した場合の流れをイメージすることができ、迅速な導入判断が可能です。
-
POINT.3
机上の空論ではない、当事者からの実体験を聞ける今回は、実際にDXを導入して成果を出している工務店企業から直接その取り組みを紹介していただきます。生のエピソードだからこそ、即実践できるヒントが詰まっています。
充実・満足・感動のプログラム
16時00分~ :顧客管理・追客管理・見込管理のDX化
- CRMやMAツールの導入で契約確率を向上させる方法とは
- 顧客管理や追客管理のDX化に対応できる組織体制の作り方とは
ゲスト
株式会社栃木建築社
マーケティング部 課長
伊藤 哲司様
1978生まれ。2017年にSalesforce導入と同時に中途入社後、Salesforce構築を知識ベース0から担当。その後マーケティング課を発足し、インサイドセールス部門の立上げを行う。以降はシステム課としてIT管理・制作・Salesforceの専任を務める傍ら、社外へのSalesforce構築・導入支援も手がける。
16時40分~ :設計仕様打ち合わせのDX化
- カラーコーディネート業務のDX化で、営業の稼働率が3倍になった事例
- お客様の負担を軽減し、平日打ち合わせに誘導する方法とは
ゲスト
株式会社アイム•コラボレーション
取締役 統括事業部長
大田 康之様
住宅ネットワーク「優秀住宅研究会」統括責任者。
全国工務店の経営課題を解決すべく、集客・営業・商品等、数多くのメソッドノウハウの企画開発に従事。主にマネジメント戦略を得意とする。
「優秀住宅研究会」は住宅産業研究所のFC・VCランキング「1店舗当たり受注棟数」2年連続日本一に輝いている。
昨年より、仕様決めシミュレーター導入により、打合せのフロー改革を実現。40%の打合せ業務効率化を実践。又、施主自身でスマホでの仕様決めを行う仕組みを先進的な取組として展開中。
17時20分~ :採用・人材強化のDX化
- ポータルサイトに頼らない採用方法とは
- 採用した人材の強化・教育をDXする方法とは
ゲスト
株式会社アーキネット
代表取締役社長
向井 克隆
1984年奈良生まれ。29歳で、家業である工務店を承継する。
アトリエ系工務店としてのブランド kinotoを立上げ、平均単価3500万超の住宅を販売・施工している。
instagramやLINE等を活用し、住宅顧客だけではなく、新卒学生や中途採用の募集もSNSで実現している。独自のブランディングやDXノウハウに定評がある。
Scheduleスケジュール
- 15:50
- 受付(zoomより待合室にご入室ください)
- 16:00
- 講演開始
はじめに 工務店におけるDX化の波
第1章 顧客管理・追客管理・見込管理のDX化
第2章 設計仕様打ち合わせのDX化
第3章 採用・人材強化のDX化
- 18:00
- 講演終了
PresenterいちはやくDXを導入した先駆者たちによるリレー形式の勉強会
-
右田 豪一
株式会社リフィード 専務取締役
年間100社以上の企業と面談し、リフォーム・新築向けのサービスを通じた効率化の仕組みを提案。大手HMから地域ビルダー、また新築・リフォーム・流通・メーカー・異業種と業種業態を問わず様々な企業と取引実績もありつつ、業界のBtoB企業コラボ実績も多数あり。幅広い知見と経験での問題解決を得意とする。
-
佐藤 政嗣
株式会社スムーズ プロフィットマネージャー
群馬県出身。IT、飲食、不動産など様々な業界を経験した後、IT会社を設立。経営者として活動する一方で、クライアントと共に成長し喜びを分かち合うコンサルタント業に惹かれ、SUMUSに1人目の社員として入社。現在はWEB集客支援や営業力強化支援に従事。また、工務店の経営支援を行う自社サービスの開発・改善も担う。
工務店のDX化に
乗り遅れたくない!
とお考えの
経営者様へ
住宅版DX研究会2021
2021年7月30日(金)
- 講演時間:
- 16:00~18:00
- ZOOM
- ※お申込みご登録後、Zoomの参加URLをご案内します
※参加者はお1人1台のPCから接続をお願い致します。
- 参加費
- 無料