Seminar
& Event

全館空調導入勉強会@オンライン

研究会

DEC03, 2021 / Written by 航風間

 

 

アフターコロナ、
脱炭素社会に必須の
提案で差をつけたい
工務店経営者様へ

脱炭素の流れから、住宅の断熱性能アップが叫ばれる中でいよいよ注目度が高まってきている「全館空調」。これまでは、限られた施主様に限られた工務店が提案するだけのものでしたが、今後はより一般的に広まっていきます。
住まい心地と省エネを両立させる提案で、競合他社と差をつけましょう!

見どころ① 時代は「住まい心地」重視へ。一段上の上質な快適さ。

全館空調の良さは、その圧倒的な快適さです。場所による温度差がなく、気流も感じないため室内にいるときには「エアコンが効いている」という感覚すら抱かないほどです。 さらに、全熱交換換気や、飛散ウイルス除去にも効果的な空気清浄システムを備えているエアコンであれば、常に家の中を新鮮な空気に保つことが可能です。 コロナ禍を経て、自宅での過ごしやすさやが重視されている今、住まい心地を上げる提案が求められています。





見どころ② 設置するだけではNG。全館空調を効果的に活用するには

省エネとセットで語られることも多い全館空調ですが、ただ設置するだけでは省エネにならないどころか、むしろエネルギー効率が悪くなってしまうこともあります。 全館空調を設置するためには、断熱性能を一定のレベルまで上げることが欠かせません。逆に言えば、今後、断熱性能が高い住宅が増えていく、ということは、全館空調が威力を発揮できる住宅が増えていくということです。 様々な事例も参考にしながら、長期的な視野で効果を発揮する全館空調の導入方法について具体的にご紹介します。





見どころ③ 全館空調専用エアコンだから、施工もしやすい!

これまでの全館空調は、市販の壁掛けエアコンを職人の技術で埋め込んでいたケースも少なくありません。ただしこの場合、基礎の作り方や風の通り道など入念に設計しなければならず、一朝一夕でできるものではありません。中途半端な施工では、かえって空調の効きが悪くなってしまうこともありました。 モックで推奨している「パッシブエアコン」は、全館空調専用のエアコンです。ダクトの設計はメーカー側で対応するため、指示書通りに施工していただくことで、これまで全館空調を扱ったことのない工務店でも導入することができます。


Scheduleスケジュール

15:50
受付(zoomより待合室にご入室ください)
16:00
講演開始
17:30
講演終了

Special Lecturer特別講師

  • 齋藤 洋高

    増木工業株式会社 取締役 住宅事業執行役員

    1998年増木工業株式会社入社。当初在籍していた設計部門のグループ会社化(分社化)を経て、2006年増木工業住宅部門の責任者として招聘され現在に至る。2006年より全棟(住宅)許容応力度計算による耐震等級3を性能表示(設計・建設)と共に標準仕様とする。2016年からはドミノ住宅を標準仕様として断熱気密の向上、パッシブエアコンの標準採用に取組む。

  • 榎本 哲也

    モック株式会社 代表取締役社長

    1986年、大学を卒業後、木造ハウスメーカーに営業職として入社。1994年、モック株式会社に勤務。2016年、代表取締役に就任。紀州・山長商店のグループ会社。グループで林業から製材・プレカット・販売までを一貫生産体制で行っている。

アフターコロナ、
脱炭素社会に必須の
提案で差をつけたい
工務店経営者様へ

全館空調導入勉強会@オンライン

2021年 12/16(木)

講演時間:
16:00~17:30
ZOOM URL
※お申込みご登録後、Zoomの参加URLをご案内します。
※参加者はお1人1台のPCから接続をお願い致します。
会場
オンライン開催
参加費
無料

お問い合わせ

株式会社SUMUSは、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に務めております。ご記入いただきました個人情報は、お問い合わせへの回答。マーケィングコンサルティングなど各種サービスのご提案、ニュースレターおよび各種セミナー・出版物の購読のご案内のために使用させていただきます。また、法令の定めがある場合を除き、第三者に本人の同意なく開示・提供することはございません。

株式会社SUMUSの個人情報の取り組みについてはこちらをご参照ください。

一覧へ戻る

ITxCONSULTINGxLOCALbysumus