成約率を上げたい
とお考えの
工務店経営者様へ
住宅業界全体で集客力が低下し、平均で集客30%減という衝撃的な数字も出ています。そんな中、工務店各社に求めらているのが、見込み客を確実に決め切るための営業の「決定力」強化です。
本セミナーでは、業界全体の傾向を分析したデータを基に、営業力強化が求められる背景を明らかにするとともに、見込み客を逃さない営業トークのポイントや、成長企業が活用する営業ツールの具体的な活用方法をご紹介し、これからの時代を生き残る営業戦略をご提案いたします。
見どころ①
なぜ今、営業力強化が求められるのか?
今と昔では、来場されるお客様の心構えが変わっています。昔は「情報収集のために訪れる」というケースが多かったのに対し、今は事前に情報収集した上で、ある程度「どの会社に頼みたいか」を決めて来場されるお客様が増えています。そのため、契約率はこれまで以上に高い水準が求められます。
さらに、集客数が減少している今、来店した見込み客を確実に決め切る決定力が不可欠です。
本セミナーではまず、全国の住宅業界の最新データを基に、現在の平均的な営業契約率や目指すべき基準をを具体的な数値でわかりやすくお伝えします。営業力を強化すべき理由を納得することで、具体的な行動に役立てるヒントが見えてきます。
見どころ②
営業トークを磨く5つのポイント
商談時には欠かせない5つのテーマがあります。それが「住宅」「土地」「購入時期」「資金」「競合」について。多くの企業で独自のセールススクリプトを用意されていると思いますが、営業力を次のレベルに引き上げるためには、その内容をさらにブラッシュアップし続けることが必要です。
本セミナーでは、全国の住宅工務店の営業支援や、住宅会社の営業分析をしてきたSUMUSのノウハウを基に、セールスステップごとにやるべき具体的なポイントを解説します。
見どころ③
“気密性能”を営業の武器にして競合と差をつける方法
競合との差別化ツールとして、近年注目されている「気密測定」に焦点を当てます。気密断熱の重要性は一般のお客様にも浸透しつつありますが、それを武器として活用するためにはどうすればいいのか?
2025年の省エネ性能適合義務化、2030年のZEH基準の義務化が決まり、これまで差別化のポイントであった断熱等級が当たり前になろうとしています。
日本の住宅性能が底上げされるに際し、住環境も向上されていくことが期待されますが、
気密性能に関しては、まだまだ普及しているとは言い難いでしょう。
そんな中でもSNSの普及により、自ら情報収集し、気密性能の高い家を望むお施主さんは年々増加しています。
今回のセミナーでは、気密性能がなぜここまで盛り上がっているのか、どのように差別化の武器としたら良いのか、
実際に差別化にしたビルダーの声などについて詳しく解説していきます。
-
日本気密測定推進協会 広報担当
五十嵐 広己 氏
富山県出身。住宅の気密性の重要性と正しい気密測定の方法を全国に広めるため、日本気密測定推進協会の広報担当として従事。研修会やオンラインセミナー、SNS運用、会員のサポートなどの業務を行いながら、自らも現場で気密測定を実施している。協会の会員数は現在140社以上。エンドユーザーからの気密性能を求める声に後押しされ、気密性能を高めようとする工務店やビルダーを支えることに生きがいを感じ、日々邁進している。
参加者限定特典
日本気密測定推進協会:入会割引キャンペーン
SUMUSとのコラボセミナーにより、限定で日本気密測定推進協会の入会割引キャンペーンを設けました!
ご興味ある方は是非セミナーにご参加し詳細情報を獲得ください!※日本気密測定推進協会の方に許可を取りSUMUSで発行しております。
こんな人におすすめ
- 集客が落ちているので、契約率を上げたい
- 営業ツールや営業シナリオを見直したい
- 来場した見込み客を確実に契約につなげたい
- 競合と差別化できるツールを探している
- 成長企業が使っているツールやシナリオに興味がある
Scheduleスケジュール
- 13:45
- 受付(zoomより待合室にご入室ください)
- 14:00
- 講演開始
第1章 なぜ今、営業力強化が求められるのか?
第2章 営業トークを磨く5つのポイント
第3章 “気密性能”を営業の武器にして競合と差をつける方法
終わりに
アンケート回答・質疑応答
- 16:00
- 講演終了
Special Lecturer特別講師
-
本多 智洋
株式会社スムーズ チーフコンサルタント
愛知県出身。大学卒業後、SUMUS新卒2期生として入社。自社採用だけでなく、工務店の採用支援も担当している。広告による母集団形成の他に、選考の運営、効果測定、内定者フォローなど採用全般を手掛けている。
-
五十嵐 広己
日本気密測定推進協会 広報担当
住宅の気密性の重要性と正しい気密測定の方法を全国に広めるため、日本気密測定推進協会の広報担当として従事。研修会やオンラインセミナー、SNS運用、会員のサポートなどの業務を行いながら、自らも現場で気密測定を実施している。
成約率を
上げたいとお考えの
工務店経営者様へ
集客30%減の衝撃に負けない!来場者を契約に決めきる営業力強化の勉強会
2025年2月7日(金)2月14日(金)14:00~16:00
- ZOOM URL
- ※お申込みご登録後、Zoomの参加URLをご案内します。
※参加者はお1人1台のPCから接続をお願い致します。
- 会場
- オンライン開催(Zoom)
- 参加費
- 無料